
看護部長挨拶
彦根中央病院は、地域の人達のニーズに応え昭和45年4月開院以来土曜日 日曜日通常診療をおこなっています。仕事を休まず通院治療ができ、他の病院の休診日の受け入れ体制を整えています。 高齢の患者さまの受け入れとして、介護病棟60床 療養病棟90床 運用しています。
近隣の、急性期医療機関が円滑に機能するためのバックアップとして、地域連携を通し各施設より年間平均360人の患者様を受け入れています。
少子化社会の中看護師不足は明らかであり、一人でも多く看護師になって頂きたいとの思いから、看護師の資格を習得したい意欲のある人達には、経済的支援(奨学金制度)看護学校への入学の支援と、卒業までのフォローアップをしています。
又、卒業後は、当院に入職し卒後教育プログラムを受けて日々成長して頂いています。 専門職としての自立に向けて、当院のクリニカルラダーを基にレベル別能力に応じた教育を実施しています。 キャリアアップのための院内外の研修参加に於いては、病院からの全面的な公費支援があります。 看護研究にも力を入れており毎年日本看護学会、近畿看護学会等数多くを発表しています。
「お互い様」をモットーに 子育て中の職員には安心して預けられる、院内24時間託児保育、 学童保育を 利用してもらっています。突然の子供の病気に関しては、看護休暇を利用し 働く看護職仲間がお互いに「支える、支えられる」関係で、安心して働き続けられる環境を作っております。
看護部の理念
私たちは、当院を必要とされる方をあたたかく受けいれ看護・介護をいたします
私たちは、高齢者を中心に自立を目指した看護・介護をいたします
私たちは、社会の変化を読み取り時代に即した看護・介護をいたします
私たちは、家族と共にその人らしさが尊重できるよう看取りをいたします
看護部の目標
1、看護サービスの充実を図り、患者満足度を高める。接遇に関する知識を深め、実際に行動する。
2、安全・安心・安楽な環境をつくる自立に向けた看護を提供する。
3、エビデンスに基づいた看護を提供するクリニカルラダーに沿った人材を育成する。
4、エンゼルケア委員会を中心に、エンゼルケアの質の向上を図るグリーフケアに関する知識の共有を図る。